LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【低木】 カシワバアジサイ Hydrangea quercifolia 〈落葉広葉樹〉

更新日 : 2021.07.03
イメージ

 
前回のカルミアに引き続き、
今回もまるで精巧な職人技のような花姿。

開花の頃から花の名残、
そして紅葉まで長く楽しめるのが嬉しい
カシワバアジサイをご紹介します。
 
 

イメージ

 
まさに今、蕾が伸び始めている
カシワバアジサイ。

原産地は北アメリカの東部、
明るい林地に自生しています。

「カシ属(Quercus)のような葉の」
という意味の種小名、
「Oakleaf Hydrangea」という英名、
そして和名のカシワバアジサイ。

確かに葉の形も
インパクトがありますよね。
 
 

イメージ

 
大ぶりな葉の形状は
カシワの葉の突起の先端を
尖らせたような姿。

ごわごわとした葉の質感、
男前な雰囲気を漂わせます。
 
 

イメージ
イメージ

 
しかし、花姿はこんなにラブリーです。
カシワバアジサイは
八重咲き品種が主流。
最もメジャーな八重咲き品種は
‘スノーフレーク’です。

小さな花が幾重にも重なり、
本当に見事な花姿。

時折、開花時期に葉が紅葉した姿を
見かけることがあります。
葉色と花のコントラストも
また素晴らしいです。
 
 

イメージ

 
円錐形の花序は
大きなもので30cmを超えるものも。

葉も花の形状もとても大ぶりで
面白いテクスチャーですので
オーナメンタルプランツの役割を
担ってくれます。
 
 

イメージ

 
株姿は上の写真の通りです。
月日を経て立派に育っていますね。
樹高は1.5m程度まで生長します。


日向~半日陰の
水はけのよい場所を好みますが、
土質はさほど選びません。

性質は極めて強靭。
根付くまでは潅水が必要ですが、
一度根付いてしまえば
殆ど管理の手間はかかりません。
 
 

イメージ
イメージ

 
花も終盤に近付いた頃。
こんなに美しいカラーグラデーションを
楽しむことができます。

これは是非実物を
見ていただきたいです。
カシワバアジサイの捉え方が
変わると思います。

 
…と、ここで
カシワバアジサイの剪定時期と
花の観賞期間について。

花の名残まで楽しみたいのですが
ずっと花穂を付けたままにしておくと、
来年の開花に差し支えます。

今年は存分に
花の名残を楽しもう、と決め、
翌年の花は諦めるのも
一つの選択肢だと思います。


そうでない場合は、
翌年の開花のために
花の盛りが過ぎたら
思い切って剪定を行います。

(花を残す枝と、
 剪定する枝の分量を
 お好みで決めても面白いですよね)


花穂の付いた枝を
地面の方向に辿っていくと、
茎の両側に「脇芽」が付いている箇所を
見つけることができると思います。

この脇芽の付いた節を残し、
その上部でカットします。
 
 

イメージ

 
そして、カシワバアジサイの紅葉。
深いワインレッドの葉姿、
とてもシックな雰囲気ですね。

開花から花の名残、紅葉まで
四季折々に見所がちりばめられた
カシワバアジサイ、
本当にありがたいです。
 
 

イメージ
イメージ

 
上の2枚の画像は
八重咲きの‘ハーモニー’という品種です。

‘スノーフレーク’に比べて
小さな花がかなり密に、
もこもこと付きます。
 
 

イメージ
イメージ
イメージ

 
一方、こちらは一重咲きの
‘スノークィーン’。

‘スノーフレーク’と比べると
随分すっきりとした花姿ですね。
個々の小花の輪郭がはっきりと浮かびあがり、
こちらもまた味わい深いです。


これらの他にも、
花色が咲き始めからワインレッドのものや、
黄葉の品種もあります。

広々とした庭に
オーナメンタルプランツとして
大株に育てるもよし、
さほど広い庭でなくとも、
お好みの剪定時期で
様々な花の表情を間近に楽しむもよし。

カシワバアジサイ、
お庭に1株いかがでしょう?
 
 

おすすめガーデンプランツ一覧