LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【メインツリー】 ヒメリンゴ Malus x cerasifera 〈落葉広葉樹〉

更新日 : 2021.07.03
イメージ

 
ふっくらとした印象の5弁の花びら、
蕾は桃色に染まり、
ますます愛らしいですね。

今回ご紹介するのは、
実も花も楽しめるヒメリンゴです。
 
 

イメージ

 
ヒメリンゴの出どころは諸説あります。
中国原産のイヌリンゴ
(Malus prunifolia)そのものである、とか
エゾノコリンゴ
(Malus baccata var. mandshurica)と
イヌリンゴの雑種である、など…。

ひとまず、
小さな林檎の実を付ける落葉小高木、
ということで話を進めます。
 
 

イメージ

 
この花姿、本当に愛らしいですね。
蕾のピンクがとても効いています。

ヒメリンゴは庭植えのほか、
盆栽としても楽しまれています。
その際、ズミ(Malus sieboldii)を
台木として仕立てるのだそうです。

なるほど、ズミの蕾の雰囲気と
ヒメリンゴの蕾、よく似ています。
 
 

イメージ

 
蕾の桃色と共に、
咲き始めの花弁も淡い桃色を帯びていますが
咲き進むと花色は純白に。
この花色の変化もまた一見の価値ありです。
 
 

イメージ

 
春の芽吹きのあと、
花は5~6月頃開花します。

ここでふと、
「リンゴと名の付く植物…
茨城でもうまく育てられる?」
と疑問に思われる方も
いらっしゃるかもしれません。

リンゴと言えば、
寒い地方のイメージですよね。

大丈夫、ヒメリンゴ、育ちます。
茨城県南エリアでは
問題なく露地植えで育てられます。
 
 

イメージ

 
植え付け場所は
日当たりと水はけのよい場所です。
日当たりが良い方が、
実がより赤く色づきます。

樹高は3~5mほどまで生長しますが、
枝ぶりは比較的自然に整いますので、
さほど剪定の手間はかかりません。
 
 

イメージ

 
おすすめのヒメリンゴの品種は
何と言っても「アルプス乙女」。

自家受粉で1本でも良く実が付きます。
しかも実がとっても甘くて美味しいのです。

しかし…甘くて美味しいと感じるのは
人間のみならず。
鳥たちも終始、
美味しい実を狙っています。

実は観賞用と割り切って、
鳥たちに甘い実を提供するもよし、
いやいや、人間も!と思われる方は
鳥たちが数個ついばんだのを合図に
収穫しましょう。

ヒメリンゴ「アルプス乙女」、
是非お庭に!
 
 

おすすめガーデンプランツ一覧