LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【グランドカバー】 リシマキア Lysimachia 〈半常緑多年草〉

更新日 : 2021.07.05
イメージ

 
春本番!夏日になる日もあり、
快適な陽気ですね。

紫外線が強いのも少し気になりつつ、
あちこちで開花する花々を
更に気にしながら日々過ごしております。

今回ご紹介するのはリシマキアです。
リシマキアは茎が直立するタイプと、
匍匐するタイプに分けられますが、
今回はグランドカバーとして重宝する
匍匐性のものをご紹介します。
 
 

イメージ

 
匍匐性のリシマキアで
最も流通しているのは
リシマキア・ヌンムラリア
(Lysimachia nummularia)だと思います。
上の2枚の写真がヌンムラリアです。

ヨーロッパ原産のヌンムラリア、
とにかく縦横無尽にランナーを伸ばし、
生育域を拡大していきます。

日向でもよく育ちますが、
半日陰でも旺盛な生長ぶり。
庭の一部分に植えたと思ったら、
他の植物たちの足元をするりと抜け、
元の株から離れた場所で
元気に育つ場合もあります。
 
 

イメージ

 
近年は上の写真の‘オーレア’の方が
人気が出ていて、
「緑葉」の方は
めったに見かけなくなりました。

特に新芽の頃のオーレアの葉の輝きは
目を見張るものがあります。
 
 

イメージ

 
黄金葉のオーレアは、
緑葉のタイプと比べても
劣ることの全くない生長ぶり。
一面をびっしりと覆う
黄金のカーペットが出来上がります。


一方、
リシマキア・ヌンムラリアの開花は5~6月。
初めにご紹介した写真のように、
星形で黄色の愛らしい花を付けます。

花色が黄色のため、
‘オーレア’は花が咲いても目立たない…
残念!
 
 

イメージ

 
上の写真は
リシマキア・コンゲスティフロラ‘ミッドナイトサン’
(Lysimachia congestiflora‘Midnight Sun’)。

もう少し日陰で育てると、
本来の濃厚なパープルリーフの色が
出るのですが…。

コンゲスティフロラは東アジア原産。
近年はヌンムラリア‘オーレア’を凌ぐ人気を
誇っています。
 
 

イメージ

 
リシマキア・ヌンムラリア同様、
寄せ植えに用いて枝垂れさせても大丈夫です。
 
 

イメージ

 
‘ミッドナイトサン’の花もクリアな黄色。
パープルリーフによく映えます。

ヌンムラリア種もコンゲスティフロラ種も、
日向~半日陰の場所を好みます。
日陰でも十分育ちますが、
グランドカバーとして
密に地面を覆いたい場合は、
日陰でない場所の方が良いと思います。

また、両種共に湿り気のある場所が大好き。
水草としても利用されるほどですので、
水辺の修景には打ってつけの品種です。

一方、ある程度の乾燥にも耐えますので、
ご心配なく。
冬場は若干葉を落としますが、
完全に葉が枯れることはありませんので
株はそのままの状態で
植え付けておいて大丈夫です。


今回ご紹介した他にも、
匍匐性のリシマキアは多数流通しています。
ホームセンターの園芸コーナーで
カラーリーフを扱う場所に、
今の時期であれば必ずと言っていいほど、
リシマキアの品種が並んでいると思います。
是非お好みのリシマキアを
探してみてください。
 
 

 

おすすめガーデンプランツ一覧