LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【低木】 メギ Berberis thunbergii 〈落葉広葉樹〉

更新日 : 2021.07.06
イメージ

 
今年は本当にソメイヨシノの花が
長持ちしていますね。
でもいよいよ、次に気温が高く、
風のある日が来たら、
一斉に散ってしまうと思います。
その散り際こそがサクラ!
しっかり見届けたいです。

今回ご紹介するのは「メギ」です。
低木のカラーリーフプランツとして、
性質が強く、
とても育てやすい品種です。
様々な魅力を備えたメギをご紹介します!
 
 

イメージ

 
メギは本州から九州の林縁や原野に自生する
落葉低木です。
近年は園芸品種が広く普及し、
カラーリーフプランツとして
人気を誇っています。

園芸品種の主な葉色は
上の写真のパープルリーフ系と、
オーレア(黄葉)系です。
いずれも葉色の発色がとてもよく、
庭のアクセントに大変重宝します。
 
上の写真は‘ローズグロウ(Rose Glow)’。
パープルリーフにピンクの斑が入り、
大変華やかな色彩が特徴の品種です。
 
 

イメージ

 
上の写真は、
パープルリーフのメギと
ロニセラが列植されたものです。
見事な色模様!

メギは強い剪定にも耐え、
また枝に「とげ」があることから
低い生垣などにも用いられてきました。

ちなみにメギの別名は
「コトリトマラズ」。
とげがあるために鳥が
枝に止まれない…というのが
名前の由来だそうです。
 
 

イメージ

 
上の写真は
‘ヘルモンドピラー(Helmond Pillar)’です。

写真ではわかりづらいのですが、
ヘルモンドピラーは立性のメギ。
直立した枝が立ち並ぶ株姿は本当に美しく、
庭の中で一際目を引きます。

狭い場所に低木を植え付けたい場合などにも
大変重宝する品種です。
 
 

イメージ

 
一方、こちらは‘オーレア(Aurea)’です。
特に新芽の黄金葉は一見の価値あり!
早春のゴールドリーフの中で、
シモツケ‘ライムライト’や
プリペット‘オーレア’などと並び、
とてもクリアな発色で
庭をぱっと明るくします。
 
 

イメージ

 
上の写真は園芸品種ではなく、
日本の山野に自生するメギの花です。

いつもその鮮やかな葉色に
意識が向きがちですが、
こうして見ると、花もとても愛らしい!
花期はまさに今、4月ごろです。 
 
 

イメージ

 
こちらはパープルリーフの品種の花姿。
花色と葉色の組み合わせで、
かなり印象を異にしますね。
こちらはとてもシックで
落ち着いた雰囲気です。
 
 

イメージ

 
上の写真は‘オーレア’の紅葉の様子です。

元々とびきり美しい黄金葉だったのが、
赤く色づいていく様子も
なかなの見物です!
 
 

イメージ

 
更には赤い実まで楽しめます!
もう至れり尽くせり。
年間を通して、
様々な表情を見せてくれるメギです。

樹高はかなりの年数が経つと
1.5~2mほどになりますが、
ホームセンターなどで手に入るサイズは
0.3~0.5m程度が主流です。

日当たりを好み、
土壌はさほど選びません。
性質はとても強く、
さほど手を掛けずとも
きちんと育ってくれます。

ちょっと樹形が乱れたな…
と感じた場合は、
とげに気をつけながら
剪定を行ってください。

立性タイプも、自然樹形タイプも、
各々の株姿に風情があるメギ。
お好みの葉色でご自宅の庭を
華やかに彩ってみてはいかがでしょう?
 
 

おすすめガーデンプランツ一覧