LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【低木】 ジンチョウゲ Daphne odora 〈常緑広葉樹〉

更新日 : 2021.07.08
イメージ

 
ジンチョウゲの記事をアップするには、
出遅れた感もありますが…(^^;)、
やはり早春の花として、
ジンチョウゲは外せません!

小さな星が集まって手毬状にポンポンと咲く姿、
何度見ても微笑ましいです。
 
 

イメージ

 
ジンチョウゲの原産地は
中国南部からヒマラヤ周辺とされていますが、
正確には不明のようで、
自生地も現在はないとか…。

はるか昔の中国で
人間の手によって属間交配がなされた、
園芸品種なのかもしれませんね。

そう考えると、
植物に魅了された太古の中国の人々を
とても身近に感じられます。


そんな不思議な出生を持つジンチョウゲ、
日本には既に室町時代には導入されていたそうです。
 
 

イメージ

 
クチナシとキンモクセイ、そしてジンチョウゲ、
この3種は「三大香木」とされています。

確かに遠くからでもその存在を主張する花々。
その中でもジンチョウゲの香りが
どこからともなく漂ってくると、
「まだ寒いけど、春なんだなあ!」と
毎年明るい気持ちにさせてくれます。

上の写真のように、
蕾は濃厚なローズピンクです。
実はこの花色の時が個人的には一番好きです!
 
 

イメージ

 
でも咲きかけているときの、
内側の白い花色とローズピンクのコントラストも
やはりいいものですね。

ジンチョウゲは半日陰の場所を好みます。
生長はゆっくりですが、
根付いて環境が合うと
樹高1mほどの立派な株に育ちます。
 
 

イメージ

 
こちらは東京・小石川後楽園のジンチョウゲです。
見事な佇まい、見入ってしまいます。


ジンチョウゲは根を傷つけると
枯れることがありますので、
移植は避けましょう。
植え付ける場所の吟味は必須です。

弱酸性で有機質に富み、
水はけ・水持ちのよい土壌を好みます。
根は地中浅くに張る傾向がありますので、
極端な乾燥に注意が必要です。

樹形は自然に半円状となり、
生長もゆっくりですので
主だった剪定の必要はありません。
 
 

イメージ
イメージ

 
こちらは白花種。
とても清楚なイメージが強まります。

常緑で美しい緑の葉と白花のコントラストも
また良いものですね。
 
 

イメージ

 
そしてこちらは
見事な黄中斑の品種です。
白花種と全く印象が異なり、
とても華やかです。

これまでジンチョウゲの斑入り品種は
小さな苗でも結構値が張っていましたが、
近年では早春になると、
ホームセンターで求めやすい価格で
販売されるようになりました。
 
 

イメージ

 
上の写真は一昨年に我が家に植え付けた
黄外斑のジンチョウゲです。
…やはり蕾の色合いが素晴らしい!

お庭の一角、
乾燥を避けられるような場所がありましたら
ジンチョウゲを植えてみてはいかがでしょう?

春の気配を毎年素晴らしい香りで
知らせてくれます!
 
 

おすすめガーデンプランツ一覧