LINEで相談

エクステリア・ガーデン設計施工のリアガーデン

おすすめガーデンプランツ

【草本類】 ドイツスズラン Convallaria majalis 〈落葉多年草(球根類)〉

更新日 : 2021.07.08
イメージ

 
「絵に描いたようなかわいらしさ」
という表現が正しいかどうかはさておき…、
こんなに健気でピュアな雰囲気の植物も
なかなかないような気がします。

ところが!性質はとても強靭、
ちょっとの乾燥や肥料不足では息絶えない!

見た目によらず、しっかりと逞しい
ドイツスズランをご紹介します。
 
 

イメージ

 
ドイツスズランは、
比較的昔から日本の庭に植えられてきました。

これとは別に「日本スズラン」もあるのですが、
栽培が容易なドイツスズランの方が
広く普及しています。

(日本スズランは冷涼な気候を好みますが、
 ドイツスズランは茨城県南エリアでは間違いなく、
 夏季の高温も冬場の寒さも乗り越えます。)


日向よりは半日陰の場所を好みますが、
日向に植えても枯死することはありません。

乾燥にも強く、
鉢植えで夏場に水やりを忘れてしまっても、
地上部は多少痛むかもしれませんが、
根(球根)はしっかりと生きています。
 
地下茎で増えるため、
何年も放置しておくと、
どんどん株が広がっていきます。
昔はよく、建物まわりの
あまり日の当たらない場所に植えられていて、
一面ドイツスズランの花畑!というお宅も
よく見かけました。

現在、ホームセンターなどでは
春の花の時期などに見かけますが、
株が休眠している冬季は、
球根でも流通しています。
 
 

イメージ

 
秋になると、たわわな赤い実の光景が!
葉もだんだんと黄色から茶色に変化し、
冬には地上部はなくなります。

ここで注意!
スズランには花や根など、
全体に毒がありますので
特に小さなお子さんやペットのいるご家庭で
ドイツスズランを植えられる場合には
注意が必要です。

切り花にして楽しむ場合も、
ドイツスズランを生けた花瓶の水には
ご注意ください。
 

一方、これを逆手に取り、
「ヒガンバナ」が田んぼの畔道に
植えられているのと同じ原理で
モグラ除けにドイツスズランを植えてもOKです!

ホームセンターなどで売られている、
モグラ除けの風車などで
効果が見られなかったご家庭などでは
一度試してみる価値はあると思います。 
 
 

イメージ

 
最後に忘れてはならないのが、
ドイツスズランの花の香り。

バラ、ジャスミンに並び、
三大フローラルノートに挙げられるスズラン。

(※フローラルノートとは、
 フレグランスなどの調合の際、
 基本となる香りのことです。)

5~6月の開花期には、
清々しくすっきりとした香りを
楽しむことができます。

是非ご自宅のお庭で、
爽やかなドイツスズランの香りを
お楽しみください!
 
 

おすすめガーデンプランツ一覧