《牛久市 I様邸》 シックな建物外観に、淡いアースカラーと夢の国のモチーフが調和するエクステリア
![]() |
お仕事の都合で
この度牛久に
居を構えられたI様。
通勤可能な距離圏内、
という条件に加え、
奥様が愛する、あの
「夢の国」に
アクセスしやすい!
ということが
牛久移住の決め手
だったそうです。
その思いが、
この駐車スペースの
インターロッキングラインに
込められています!
![]() |
インターロッキングは
弧を描きやすいように
100角サイズを使用しました。
(東洋工業:
ハイ・ブリック3
色/3B-4)
その100角の部材を
更に細やかにカットし、
より滑らかな曲線を
描き出しています。
職人さんに
本当に丁寧に
仕上げてもらいました。
インターロッキングの
ラインに沿って
土間の面引きのラインも
美しく仕上がっています!
また、土間の面の角度が
小さくなる場所に
車の轍部分が重なると、
長年の車の乗り入れで
土間が欠けてしまう可能性が
高くなってしまうため、
インターロッキングラインの
配置の調整を行いました。
I様邸の建物外観は
深いチャコールグレーを基調に、
アクセントに明るい
アースカラーの外壁が
取り入れられています。
このアクセントの色調に
呼応するように
アプローチの
インターロッキング舗装の
配色を行いました。
使用したのは
東洋工業の
シャルドブリック ペイブです。
色はシャルドホワイトと
シャルドクリームを
2:1の割合でランダムに
敷き詰めました。
階段蹴上げと縁取りには
シャルドブラウンを用いて
空間を引き締めています。
インターロッキングの
優しい色調は
玄関ドアのウッディな質感や
玄関灯とも
調和していますね。
シャルドブリックは
アンティークな雰囲気を
出すために、
あえて角が欠けた
形状となっています。
表面にも凹凸が
つけてあり、
古いレンガのような質感が
よく出ています。
![]() |
玄関脇に添えられた
機能門柱は
ロートアイアンの
曲線が特徴的なものを
選びました。
(オンリーワン:
エイプロ1型
アイアンクロS字大飾り)
インターホンカバーと
ポストは銅製、
表札は真鍮製で
月日が経つと
より味わい深い質感に
なっていくと思います。
![]() |
一方、敷地南側には
外壁の色調に合わせた
木樹脂のウッドデッキと
テラス屋根を設置しました。
(YKK AP:
リウッドデッキ200
Tタイプ
1.5間×6尺
色/ウォームグレイ)
(三協アルミ:
レボリューD 600タイプ
単体 1.5間×6尺
ロング柱
色/アーバングレー)
庭先でお子さんたちと
遊ぶ際にも、
また洗濯物を干す際にも
テラス屋根は
あると本当に
ありがたいですね。
建物に直接取り付けるタイプの
テラス屋根もありますが、
今回は独立タイプを
設置しました。
外壁に穴を開けることなく、
建物本体の保証が保たれたまま
テラス屋根を利用できます。
建物とテラス屋根の間の隙間には
専用部材(すき間カバー)を設置し、
雨が入り込むのを防ぎます。
![]() |
また、敷地奥には
物置を設置するための
土間を先行で打ちました。
自転車の収納と
物置を兼ねたタイプを
設置予定です。
主庭に丁寧に
敷き詰められた芝も
今後しっかりと根付いて
お子さん達が
のびのびと遊びまわれる
スペースになると思います。
コロナがより収束して
牛久から「夢の国」に
今よりも訪れやすくなると
いいですね。
I様、外構工事にご協力頂き
本当にありがとうございました!